ブレインスリープコンフォーターの口コミはどう?
ブレインスリープコンフォーターの評判が気になる。
ブレインスリープコンフォーターについて知りたい。
そんな人向けの情報となります。
ブレインスリープコンフォーターは、脳と睡眠研究のメソッドが詰まった、新しいスタイルの布団です。従来の暖かさと軽さに、安心感と快適さをプラス。脳も体もぐっすり眠ることができます。
そんなブレインスリープコンフォーターを実際に使っている人たちは、どこに魅力を感じているのでしょうか。使用者のレビューや口コミをチェックしつつ、良いところと残念なところを整理してみました。
本記事でわかる内容はこちら。
- ブレインスリープコンフォーターってどんな布団?
- ブレインスリープコンフォーターの良いところ
- ブレインスリープコンフォーターの残念なところ
- ブレインスリープコンフォーターの口コミ・レビュー
- ブレインスリープコンフォーターがおすすめな人は?
最新テクノロジーを用いて、現代人の睡眠課題に立ち向かう、ブレインスリープさんから布団が登場です。その気になる特長や魅力について、徹底的にチェックしてみました。
ブレインスリープコンフォーターってどんな布団?

心身ともに安らぐメディカル布団
ブリンスリープコンフォーターには、従来の布団とは異なる、新しい仕組みがたくさん詰まっています。主な特長は3つあり、ウェイトバランサー、ファイバーボール、そしてサステナビリティです。
- ハグされているような安心感で心安らぐ
- 軽い・柔らかい・暖かいの新素材を採用
- 人に優しいクリーン&地球に優しいエコ
口コミやレビューだけ知りたい!という人は…
ポイントをわかりやすく、簡潔にまとめたつもりですが、結構なボリュームになっちゃいました。作り、素材、そして羽毛布団との違いを知りたい人はご覧ください。
ウェイトバランサーとは(作りの違い)

適度な圧力でリラックスして眠る
ブレインスリープコンフォーターには、「ウェイトバランサー」と「サイドウェイト」という、2つの重みが付いています。ここが従来の布団ともっとも異なるところでしょう。
ウェイトバランサーは、胸元に適度な圧力をかけることで、抱きしめられているような安心感を与えてくれます。サイドウェイトは、布団をズレにくくすることで、暖かさをキープする仕組みです。
ハグの効果で心安らぎ、リラックスして眠れるという、ブレインスリープならでは発想が面白いです。脳と睡眠研究のノウハウが詰まっています。
ファイバーボールとは(素材の違い)

3つの快適性を実現した新素材
ブレインスリープコンフォーターには、大手化学メーカー「東レ(TORAY)」さんの新素材、ファイバーボールが使われています。中空糸をボール状にした綿で、暖かい・軽い・柔らかいの3つの快適性を実現しています。
ファイバーボールが新しいのは、中空糸を丸めているところ。これにより繊維がちぎれにくく、側生地からの吹き出しも防げます。布団で考えると、嵩が減りにくいのがメリットです。
サステナビリティ(羽毛との違い)

抗菌・防臭・洗濯OK・端材利用
ブレインスリープコンフォーターは、人にも地球にも優しいクリーンでエコな布団です。端材を利用したサステナブル素材に、抗菌加工を施しており、細菌の増殖やイヤな臭いの発生を防いでくれます。
また、デリケートな羽毛布団とは異なり、自宅での洗濯もOKです。ただ、容量11kg以上の洗濯機が必要なので、大家族以外は厳しいかもしれません。ここが唯一の難点と言えます。
ブレインスリープコンフォーターは、従来の暖かさと軽さを追求した布団に、安心感と快適さをプラスした、新感覚の布団です。
ブレインスリープコンフォーターの良いところ

ブレインスリープコンフォーターの良いところは…
- 寝心地が良い
- ぐっすり眠れる
- ふわっと軽くて暖かい
- 重り以外は軽い
- 布団がズレにくい
- 洗濯できるので清潔
- 埃っぽくない
全体的に寝心地が良いという声が多いです。
ウェイトバランサーの口コミからは、寝てみるとしっくり、深い眠りの時間が増えたなど、初めは気になるものの、徐々にフィットしていく様子がよくわかりました。
重り以外はふわっと軽くて暖かく、ぐっすり眠れると好評です。寝返りしても布団がズレにくく、朝まで暖かさをキープできるところもGood。快適すぎて起きられない!というコメントもありました。
ブレインスリープコンフォーターの残念なところ

ブレインスリープコンフォーターの残念なところは…
- 重いので片付けるのが大変
- 重みでカバーの取り外しが大変
- 重みの部分が要らない
- 冬場は1枚だと寒い
- 値段が高い
ずばり、重みに関する指摘が多いです。
ウェイトバランサーは、片づけやカバーの取り外しなど、今までより手間が増えるのがデメリット。また、寝心地が合わないケースもあり、重みを足元側に移動させる人や、重みは要らない!というコメントもありました。
ブレインスリープコンフォーターの重さは…
サイズ | 本体 | 中綿 | 胸部 | 両サイド |
---|---|---|---|---|
シングル | 1.1kg | 1.6kg | 1.5kg | 0.6kg |
セミダブル | 1.2kg | 1.8kg | 1.7kg | 0.6kg |
ダブル | 1.3kg | 2.0kg | 1.9kg | 0.6kg |
クイーン | 1.5kg | 2.4kg | 2.2kg | 0.6kg |
羽毛布団の2倍くらいの重さ
ブレインスリープコンフォーターの重さは、ズレ防止のサイドウェイト以外で考えると、シングル4.2kg、セミダブル4.7kg、ダブル5.2kg、クイーン6.1kgです。羽毛布団の2倍程度になります。
ブレインスリープピローは、重めの布団であるため、軽い布団が好みの人には不向きです。特に羽毛布団からの乗り換えは、寝心地がガラッと変わる可能性もあります。
ブレインスリープコンフォーターの口コミ・レビュー
30代女性
今まで軽い羽毛布団を使用していたので、最初は少し重さが気になりましたが、慣れてくると胸の辺りが少し重いのが心地よく、朝起きたときにもっと布団の中にいたいと思うようになりました。
30代男性
取り上げた時は少し重いかな…と思いましたが、実際に寝てみると程よい重みで落ち着きます。また素材も洗濯可能で清潔感あります。羽毛ではないので埃っぽくないのも有難いです。
購入者
ブレインスリープピローとマットレスを使っています。この2点がわたしにはとても合っていたので、思い切って購入しました。ウェイトバランサーが重たいな、と思いましたが、悪夢をみることなくぐっすり眠れました。毎晩よく眠れています。
30代女性
重りの部分以外はふわっと軽くてとても暖かく、とても寝心地が良いです。サイドの重りのおかげで布団がずれにくく、快適です。
ブレインスリープコンフォーターの口コミは良いところが多く、たくさんの人に喜ばれています。ストレス社会と呼ばれる昨今において、寝るときの安心感や快適さは、大きな幸せに繋がるのではないでしょうか。
ブレインスリープコンフォーターがおすすめな人は?

最後はまとめと考察です。
個人的な観点になりますが、ブレインスリープコンフォーターは、「フィットする人」と「フィットしない人」がはっきり分かれている印象があります。
そこから考える、おすすめな人は…
- 新しい布団・寝心地に挑戦できる人
- 布団・寝具にお金をかけられる人
- 寝るときに不安を感じやすい人
- 不眠症気味だと感じている人
ブレインスリープコンフォーターは、今までの布団とは仕様が異なるため、新しい寝心地に挑戦するという、心構えやチャレンジ精神が必要です。そのため、変化を求めない人には、やや不向きと言えるでしょう。
また、ブレインスリープブランドは、全体的にお値段が高く、寝具にお金をかけられる人向けです。ただ、ブレインスリープピローのように、定期的な交換が必要ない分、コスパは良いと考えられます。
以下、ご参考までに。
ブレインスリープコンフォーターは、機能性メディカル布団という、新しいジャンルの製品になります。不安を感じやすい人や、不眠症気味の人など、ストレスを抱えている人におすすめしたい布団です。
以上、
ブレインスリープコンフォーターの口コミまとめでした。
慣れてフィットする人と、違和感を感じたままの人で、綺麗に分かれた印象があります。前提として、新ジャンルの布団であり、従来の延長線上ではないことを押さえておくと良いでしょう。

羽毛布団と重力布団の中間
ブレインスリープコンフォーターは、心地よい羽毛布団と、メディカルな重力布団、2つの中間にあるイメージです。ハグの効果と呼ばれる、適度な圧力を心地よいと感じるかがポイントになります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。